富山県入善町「ふなみの湯 ふれあい温泉」と道の駅「KOKOくろべ」
- 2023/05/25
- 17:23
今週の土日月(5月27,8,9日)に、東京に住む娘夫婦が、里帰りして、山菜採りをしてみたいと。
それじゃ、その前に2泊の旅をしてこようと出かけました。
近くのお風呂に入って、新潟、長野を少し回って帰ることにします。
先ずは、入善町にある「ふれあい温泉」に入って道の駅「KOKOくろべ」で泊まってからです。

6回綴りの入浴券がなくなったので、受付で6回券を買います。
前回までは、この6回券が2,300円だったのが、ここでも値上がりしていて2,500円になっていました。
ここのお風呂は、実測45℃の源泉がドバドバと掛け流されていて、中浴槽の中程で実測42℃、
一番端の寝湯で実測41℃でした。
サウナも水風呂もありませんが、湯船の淵に腰掛けて休んでいるだけで、充分に汗が出ます。
これを水シャワーで流してサッパリとします。
評価 5 。
ここから22分で、道の駅「KOKOくろべ」で車中泊です。


翌朝 バンコンが2台、バスコンが1台、普通車10台ほど、別枠に大型車が10台ほど。
トイレは、音声案内付きでシャワートイレです。
ゴミ箱は、屋外には自販機横にも見当たりません。
今日は、出る前に作ってきた、いただきもののイカゲソのカレーを温めます。


イカゲソのカレー、ご飯の代わりに炒り豆腐と和えていただきます。
自家製の鶏唐揚げ。

息子が作っていた麻婆豆腐を少し拝借したもの、蒲鉾の飾り切りとミョウガの茎。

ワラビのオヒタシ、山ウドの塩麹漬け、花ラッキョウ。
翌朝は、6時過ぎに道の駅を出て、新潟方面へ、糸魚川から南下して白馬に向かいます。
白馬から、長野市内に向かって進み、途中の道の駅「おがわ」でトイレ休憩と地元野菜を購入。
ここで初めて「ハチク」のタケノコを買ってきました、どんな味なのか楽しみです。
ここから長野市内に入り、スーパーやセカストなどを何軒か廻った後、お昼近くのセカストで
お昼ごはんにしました。

続く・・・・
それじゃ、その前に2泊の旅をしてこようと出かけました。
近くのお風呂に入って、新潟、長野を少し回って帰ることにします。
先ずは、入善町にある「ふれあい温泉」に入って道の駅「KOKOくろべ」で泊まってからです。

6回綴りの入浴券がなくなったので、受付で6回券を買います。
前回までは、この6回券が2,300円だったのが、ここでも値上がりしていて2,500円になっていました。
ここのお風呂は、実測45℃の源泉がドバドバと掛け流されていて、中浴槽の中程で実測42℃、
一番端の寝湯で実測41℃でした。
サウナも水風呂もありませんが、湯船の淵に腰掛けて休んでいるだけで、充分に汗が出ます。
これを水シャワーで流してサッパリとします。
評価 5 。
ここから22分で、道の駅「KOKOくろべ」で車中泊です。


翌朝 バンコンが2台、バスコンが1台、普通車10台ほど、別枠に大型車が10台ほど。
トイレは、音声案内付きでシャワートイレです。
ゴミ箱は、屋外には自販機横にも見当たりません。
今日は、出る前に作ってきた、いただきもののイカゲソのカレーを温めます。


イカゲソのカレー、ご飯の代わりに炒り豆腐と和えていただきます。
自家製の鶏唐揚げ。

息子が作っていた麻婆豆腐を少し拝借したもの、蒲鉾の飾り切りとミョウガの茎。

ワラビのオヒタシ、山ウドの塩麹漬け、花ラッキョウ。
翌朝は、6時過ぎに道の駅を出て、新潟方面へ、糸魚川から南下して白馬に向かいます。
白馬から、長野市内に向かって進み、途中の道の駅「おがわ」でトイレ休憩と地元野菜を購入。
ここで初めて「ハチク」のタケノコを買ってきました、どんな味なのか楽しみです。
ここから長野市内に入り、スーパーやセカストなどを何軒か廻った後、お昼近くのセカストで
お昼ごはんにしました。

続く・・・・
スポンサーサイト