長野県小谷村「サンティンおたり」と道の駅「小谷」
- 2023/09/20
- 10:00

松本市内より、安曇野、大町を過ぎ、今日予定の日帰り温泉「サンテインおたり」に向かいます。明日の水曜日が、町内の燃えないゴミの日に当たり、溜まっていた燃えないゴミを出すために7時すぎまで自宅に戻りたかったので、富山に近くて標高もそこそこ高いところにしました。いつもの通り、駐車場は空いています。入浴料金が値上がりしていて700円になっています、フロントで現金で支払い地下のお風呂へ、普通は玄関に下足箱があ...
長野県高森町「信州たかもり温泉 御大の館」と道の駅「花の里いいじま」
- 2023/09/19
- 09:55

9月も中旬ですが、日中はまだまだゆうに30℃超えで暑いです。しかし、標高の高い道の駅では、夕食時や就寝時には、窓を開けているだけで、扇風機のお世話になることもなくなってきました。それでも、今回も標高の高い道の駅を目指します。可児、瑞浪、恵那、中津川と進み、山越えして飯田市に入ります。お風呂は、以前にも行ったことのある「信州たかもり温泉御大の館」ですが、ほとんど記憶にありませんでした。受付で、JAF提示で1...
南砺市「五箇山荘」と道の駅「上平 ささら館」
- 2023/09/18
- 09:47

今週の土日月は、敬老の日ということで、3連休です。その中日の日曜日に、近くの「とやま自遊館」で、敬老の会が催され、12時から女房たちの詩舞の舞台があり、それが終わったあと、お出かけしました。久しぶりの富山県の道の駅で車中泊することにしましたが、標高の高い道の駅「上平ささら館」で標高341mしかありませんが、これでも富山県内で最高地なんです。お風呂は、近くにある「五箇山荘」です。今日は、いつも以上に車が停...
長野県飯綱町「むれ温泉 天狗の館」と道の駅「しなの」
- 2023/09/12
- 11:09

道の駅「雷電くるみの里」で車内での食事の後、売店などを見て回り道の駅を出ます。上田市から長野市内に向かい、スーパーやセカストなどに立ち寄り時間調整し、いよいよ先週、臨時休業で振られてしまった日帰り温泉「むれ温泉天狗の館」に再挑戦です。今回は、間違いなく営業していました。スマホでJAF会員証を提示して、券売機で割引の550円券を2枚買い入ります。室内には、実測41℃の大浴槽と、実測38.5度の中浴槽、実測18.5℃の...
長野県富士見町「つたの湯」と道の駅「信州蔦木宿」
- 2023/09/11
- 11:05
.jpg)
岡谷市から諏訪市に出て、ガソリン補給や買い物もして、良い時間になってきたので今日予定の「つたの湯」へと向かいます。「つたの湯」は、道の駅「信州蔦木宿」構内にある日帰り温泉で、お風呂の後の車の移動がなくて済むので、多くの車中泊目的の車が停まっています。翌朝 キャブコンが3台、バンコンが5台、普通車が20台ほど、大型トラックが5台が。 トイレはシャワートイレで、ゴミ箱はカン、ペットボトル、可燃ゴミ...
高山市「飛騨高山温泉 臥龍の湯 臥龍の郷」と道の駅「飛騨街道なぎさ」
- 2023/09/10
- 10:00

まだまだ涼しくならないので、今週も標高の高いところへとドライブです。するとどうしても岐阜県、長野県へと向かってしまいます。お昼すぎに家を出て、国道41号線を南下して飛騨市、高山市へ進みます。今日予定の日帰り温泉「臥龍の郷」へは4時に到着。宿泊もできるホテル形式の温泉施設なので、玄関でスリッパに履き替え、ホテルフロントでJAF割引で700円の入浴料金を現金で支払い、地階にあるお風呂へと階段を下ります。室内に...
上越市「うみてらす名立 ゆらら」と道の駅「うみてらす名立」
- 2023/09/05
- 16:12

2日目の車中泊を、標高684mの道の駅「しなの」に決め、近くにある日帰り温泉「むれ温泉天狗の館」に向かい、長野市内でブラブラして時間調整し、山道を登って「天狗の館」に来たところ、駐車所はガラガラ、不審に思って、玄関まで行くと張り紙が・・・・「改装のため臨時休業します」。ここまで来てふられて、ガックリ。じゃ、何処のお風呂にしようかと、女房と思案。海岸沿いのお風呂になるけど、標高は低いし、夜中はどうなるか...
高山市「ジョイフル朴の木 宿儺の湯」とジョイフル朴の木バスターミナル駐車場
- 2023/09/04
- 15:11

まだまだ暑い日が続いています。日中の間は、暑くても、車の中だったり、ショッピングモールの中にいたりして、冷房されたところにいるので過ごせますが、夜中に暑いのは熟睡できずに、体に堪えます。となると、標高の高いところを目指して、車中泊ということになります。今日は、標高が1,230m「ほおのき平スキー場」にある日帰り温泉「ジョイフル朴の木宿儺の湯」へ行って、そこで車中泊することにします。翌朝 夜中には、泊ま...
今年も無花果(イチジク)の時期になりました。
- 2023/08/27
- 17:27

7月に入り、イチジクの「バナーネ」の夏果が採れ始め、それが終わって8月に入ると同じく「バナーネ」の秋果が少しづつ採れ始め、お盆過ぎには最盛期になりました。8月20日頃からは、もう一つの品種の「アーチペル」も採れ始め、多いときには合わせて100個近く採れ、朝1番で採りに行き、水洗いした後整理して、近所や知り合いの方に配れるように、袋詰めしたりと・・・・これが朝仕事になってしまいました。8月14日8月15日8月16日8...
下呂市「幸乃湯」と道の駅「馬瀬 美輝の里」
- 2023/08/27
- 17:27

土岐市から可児市、美濃加茂市へと進み、国道41号線に出て北上し下呂方面へ向かいます。先週の土曜日に、ドライブと日帰り温泉に出かけた息子達が、どうもその時に立ち寄った下呂温泉にある唯一の温泉銭湯「幸乃湯」で、風呂道具一式が入ったカゴを忘れたらしくその方面へ行くのであれば、取ってきてほしいと・・・・仕方がないので、その方面から帰路につくという計画を立てて、目的地の「幸乃湯」へ。温泉銭湯横の狭い駐車場に、...
松本市「ラーラ松本」と道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里」
- 2023/08/26
- 17:25

先月の自損事故で、エントランスドアの交換になり、部品が入荷した後の7月29日に修理に出して、それが終わって帰ってきたのが8月10日。ところが、どういうわけか、今度はナビが暴走して位置が狂っていたり、音が再生しなくなりこれも修理に出して、修理代替品に交換したりと、散々な目に会いました。それに、この暑さで、外に出る気がしなくなったりしているところに、台風が来たり、またこの暑さの中、北陸地方では雨が全く降らず...
暑いですね・・・近況報告
- 2023/08/13
- 14:07

先月の15日、岐阜県平湯から長野県松本に向かっている途中の安房峠を過ぎて、グネグネの山道のドライブで、走り慣れている道なのに、油断していたのか、左側面をガードレールに擦ってしまいました。エントランスドアは閉めにくくなりましたが、閉まらないことはなかったので、そのまま旅を続けて、自宅まで戻ってから、修理の見積もり依頼を出したり、自損事故の車両保険の手続きをしたりと、本当に無駄な時間を過ごしていました。...
大町市「ぽかぽかランド美麻」と道の駅「白馬」
- 2023/07/29
- 10:26

3泊4日の3日目の車中泊地を、道の駅「白馬」と決めて、その前のお風呂を何処するか、近くにある「ゆ~ぷる木崎湖」か、「ぽかぽかランド美麻」か、女房に決定権を譲ると「ぽかぽかランド美麻」のほうが良いということになり、安曇野市から大町市を過ぎ、4時前に到着。ここは、道の駅でもあるのに、なぜ道の駅「白馬」まで移動する必要があるのかと言えば屋外にあるトイレ棟のトイレが、今回は確認はしていませんが、旧式でシャワー...
伊那市「山と渓流の宿 仙流荘」と道の駅「南アルプスむら長谷」
- 2023/07/28
- 10:24

今日は、これから伊那地方に向かいます。伊那市に入り、いつも立ち寄る「産直市場グリーンファーム」で時間調整し、高遠方面へ。昨日の夕方に続いて、今日も物凄い豪雨になりました。予定の日帰り温泉「仙流荘」に着く頃には、雨も小雨になって、気温もぐんと下がって過ごしやすくなって、昨日今日とよく眠れそうです。去年の夏も訪れていますが、暑い夏は、朝晩だけでも涼しい標高の高い所に限りますね。宿泊の人と同じフロントで...
下呂市「美輝の里 スパー美輝」と道の駅「馬瀬美輝の里」
- 2023/07/27
- 10:17

先日のちょっとしたミスで車を傷つけてしまって、その修理見積もりやら車両保険の手配やらで出かけることが出来ずに、家で畑仕事などして時間を潰していました。準備が出来たところで、部品納品にすこし日にちが掛かるとのことになったので、その少しの間出かけることにして、10時頃から涼しいであろうところを目指してドライブ開始です。初日は、岐阜方面で、暫く行っていなかった下呂市にある「美輝の里スパー美輝」へと。到着し...